
松山市のJR松山駅前にあるキスケKITに行ってきました。
以前はボーリング、カラオケなど、別々の施設だったキスケの施設、定額制でボーリング、カラオケが利用できる施設に生まれ変わっています。
それだけでなく、ボルダリング、トランポリン、ダーツ、ビリヤード、シューティングゲームとたくさんのアトラクションで遊べるようになっています!
キスケKITの値段は?
キスケKITの値段(税別)は以下の通り。2019年10月のものを紹介しています。
最新の料金表は公式サイト(コチラ)で確認してください。
KIT遊び放題プラン
会員料金 | 月~木 | 金・土・日 祝前・祝日 |
---|---|---|
最初の30分 | 500円 | |
以降10分 | 150円 | |
2時間プラン | 1,500円 | 1,800円 |
3時間プラン | 2,000円 | 2,500円 |
5時間プラン | 2,500円 | 3,000円 |
学生・シニア限定KIT遊び放題 朝得
OPEN~13時
会員料金 | 月~金 | 土・日 祝前・祝日 |
---|---|---|
[学生・シニア限定]2時間プラン | 980円 | 1,500円 |
[学生・シニア限定]3時間プラン | 1480円 | 2,000円 |
[学生・シニア限定]5時間プラン | 2,000円 | 2,500円 |
学生・シニア限定KIT遊び放題 サービスタイム
13時~18時
会員料金 | 月~金 | 土・日 祝前・祝日 |
---|---|---|
[学生・シニア限定]2時間プラン | 1,200円 | 1,650円 |
[学生・シニア限定]3時間プラン | 1,700円 | 2,200円 |
[学生・シニア限定]5時間プラン | 2,300円 | 2,750円 |
カラオケプラン
カラオケのみで、他のアクティビティは利用不可。
開店~18時
会員料金 | 月~金 | 土・日・祝日 |
---|---|---|
30分毎 | 250円 | 300円 |
昼フリータイム | 1,200円 | 3時間パック 1,700円 |
【学生・シニア】昼フリータイム | 1,000円 | 3時間パック 1,500円 |
18時~閉店
会員料金 | 月~木 | 金・土・日 祝前・祝日 |
---|---|---|
30分毎 | 400円 | 450円 |
夜フリータイム | 2,100円 | 2,300円 |
【学生・シニア】夜フリータイム | 1,900円 | 2,100円 |
■2歳以下の幼児は料金無料
■3~6歳までの未就学児は料金半額
■すべてのプランでドリングバー料金無料
■カラオケプラン以外は靴下が料金必要
エントランス(ロビー)
受付を終えてロビーに入ると、ゆったりと寛げるソファー&テーブルのセットが並んでいます。
こちらは誰でも利用できるので、フリードリンクのジュースを片手に休憩するのもよいでしょう。
ボーリング
キスケKITのボーリングは、ソファーで区切られたオープンな空間の「ファミリーボックス」と、「パーソナルボックス」の2種類が用意されています。
ファミリーボックスは通常のボーリング場同様、ソファでスペースが区切られているだけなので、子供がはっちゃけると「うるさいかも……」と気を使うことがあるかもしれませんが、キスケKITのパーソナルボックスは完全に区切られているのでストレスを感じることが少なかったです。
子供のイベント等で利用するときはファミリーボックス、少人数、または小学生以下のまだ親の言うことを聞けない小さな子供連れならパーソナルボックスがおすすめです。
子供用のボウルは5ポンド(5本指)が用意されていますし、子供用のシューズもあります。
力のない子供向けに投球補助台もあるので、1歳8か月の息子も楽しめました♪
もちろんノーガーターも利用可能ですが、ノーガーターはプレイヤー毎ではなく、そのレーンでプレイする人全員が対象になります。
また、全てのレーンが貸切となって使用できない日時があるようなので、事前に公式サイト(コチラ)で確認したほうがよいでしょう。
トランポリン
トランポリンは、幼児・小学生用で分かれています。
OPEN当時から安全面を考えて、何度もルールが変更されてきたトランポリン。
以前、存在していたクッションプールはなくなっていて、大人と小学生が楽しめるゾーンが12面、小学生未満が楽しめるのが8面となっています。
私が聞いた話しでは近々リニューアルされて、小学生未満と小学生以上の区切りがなくなるとのことでした。
ただ安全面を考慮して、小さい子供と小学生以上を時間入替制にするかは検討中のようです。
それ以外にも、様子を見て安全を守るべく随時ルールが追加・変更になっています。
現在のルール
・身長90cm以上190cmまで、体重20kg以上120kgまでであること。
・靴下を履いていること(200円で購入可能)。
・12歳未満は保護者同伴。幼児の場合、親は横で見守らなければならない。
・1面に1人で、飛んでの移動は不可。
※上記ルールは2019年9月のルールなので、最新のルールは公式サイト(コチラ)から確認してください。
ちなみに、小学生以上のゾーンにはトランポリンとARを利用したゲームゾーンがあります。
トランポリンで飛びながら、どんどん上のステージに飛び越えていくゲームと、ジャンプしながら敵を倒していくゲーム。
大人もつい夢中になり、終わったら息切れすること間違いなし(笑)
ボルダリング
スポーツ競技として、注目を浴びているボルダリングが手軽に楽しめます。
「ボルダリングに興味はあるけれど、教室などに通うのはちょっと……」、「好きな時間に楽しみたい」というならキスケKITのボルダリングがおすすめ!
ボルダリングには、複数のコースがあって、コース毎に難易度が指定されているので、簡単なコースから難しいコースに挑戦してくのもよいでしょう。
ちなみに大人でも難しく、ムキになってやってしまうかもしれません(笑)
あとボルダリングをするときの専用シューズは、無料で借りることができます。
さらにこのアクティビティは、子供たちが大喜びするゲームゾーンがありました。
何種類ものゲームが入れ替わりで楽しめるようになっていて、子供同士で競ったりして、かなり盛上りました。
アーケードゲーム
エントランスを入ってすぐ、懐かしいアーケードゲームが並んでいます。
しかも驚くことに、このアーケードゲームは全部タダで楽しめる!
もちろん他にも遊ぶものがあるから、「アーケードゲームなんか……」と思うかもしれませんが、各アトラクションの利用者が多いときは待ち時間が発生することもあるので、そんなときの時間つぶしによいと思います。
VIPルームに潜入してきました!
ボーリング場の一番奥にあるのがVIPルームです。
なんと定員8名以上であれば、VIPルームを追加料金ナシ利用することができます!
完全個室なので、「走ったらダメ!」「そっちのレーンじゃないの!」、「そっち言ったらダメ!」ということがなく、ストレスフリーで遊べました♪
ミニバーカウンター
入ってすぐ、ビールサーバーやカクテルを作れるミニバーカウンターがあります。
今回は子供たちメインのイベントなのでアルコールは抜きなのですが、ママ友などの集まりで、飲み放題をつけての利用なら、ものすごく楽しめそう(笑)
ミニバーカウンターは今回利用しなかったので、存在だけ紹介だけしておきますね。
想像以上に広い室内
中には長机(2台)とイス、ソファーが備え付けられています。
最大20名の利用が想定されているだけあって、室内空間はかなり広い!
ソファー席の上にはコンセントが設置されているので、スマホを充電することができます。
うっかり動画撮り過ぎて「充電なくなったぁ~」というときでも安心ですね!
ボーリング・3レーン
VIPルームの何ふさわしく、ルーム内に専用の3レーンが常設されていて贅沢です!
ボウルは室内にいくつか用意されていましたが、VIPルーム外のボウルを使用するのももちろんOK!
ダーツ・1台
またボーリング意外に楽しめるもの、それがダーツとビリヤードです!
ダーツというとオシャレな大人の遊びですが、ダーツよりはカラオケが主流の時代で育ったアラフォー。ダーツなんてしたことありません(笑)
もちろん小学生の子供たちもしたことありません。
大人・子供関係なく、ルールもまったく知りませんが、投げたら刺さるダーツや刺さってときの効果音に興味津々、とても楽しめました。
さすがに幼児はムリでしたが、小学生2年の息子はキャッチボールの要領で投げ、なかなかの高得点をたたき出していました。
ビリヤード・1台
VIPルーム最後の遊具は、ビリヤード台です。
もちろん、キューと玉も準備されているので、プレイしたいタイミングですぐできます!
とはいえビリヤード台は高さもありますし、テーブルをキューで傷つけないかと怖い……。
ということで私たちは小学生6年生の子供にしか触らせませんでした。
(低学年の子供たちは身長が届かない時点で興味を失っていましたが)
どうしても遊んで傷つけてしまいそうな子供同伴のときは、前もってキューを隠してもらうなどしたほうがよいかもしれませんね。
VIPルームの予約はできるの?
VIPルームの予約は、10名以上であれば可能です。
ただ夏休みや繁忙期など、予約を受付していないときもあるようです。
たとえば夏休みですが、夏休みはお盆休みの期間を除けば午前中だけなら予約可能という感じです。
詳細は電話して確認してみるとよいでしょう。
ドリンクが無料で飲み放題
実はキスケKIT内のドリンクバーは無料で利用できるんです!
各種ソフトドリンク、コーヒー以外にもコーンポタージュやコンソメスープもラインナップ!
これは嬉しいサービスでしたね!子供3人連れだとジュース代もバカになりませんから(笑)
駐車場はあるの?
キスケKITは、キスケBOXの駐車場(24時間・1,109台)を利用することができます。
キスケKITを利用した場合は最大8時間無料なので、安心して遊べますね!
なおパーキングチケットは、キスケKITのフロントにて捺印してもらう必要があります。
まとめ~キスケKIT一度は行ってみるべき!
今回私たちは、キスケKIT遊び放題プランの3時間プランで入場しました。
「3時間あれば遊び倒せるだろう」と思っていましたが、ボーリング3ゲーム、トランポリン、ボルダリングでオーバーしそうに……。
「カラオケも行こうね!」と1時間ぐらいカラオケするつもりが、全然たりませんでした。
それ以外にも、ガンシューティングができるのですが、ガンシューティングは少年育成条例により10歳未満のプレイができないそうで、幼稚園児、小学生低学年を連れている私たちは断念しました。
結局のところ、はじめのキスケKITを体験してきたわけですが……
3時間じゃ、全然遊び足りない!!
そんな結果になりましたね(笑)
最初は「料金設定高いんじゃないの?」と思っていましたが、プレイ代無料、室料無料、各アトラクションの靴代無料、ジュース代無料なので、結果的にはボーリングだけのときより安かったように思えます。
アクセス
【住所】
愛媛県松山市宮田町4
【問い合わせ先】
089-998-3000
【公式サイト】
https://www.kisuke.com/kit/
【道しるべ】
JR松山駅の斜め前になります。