石手川ダム

毎年夏休みに行われている、石手川ダムの見学会に行ってきました。

「子供が石手川ダムの見学会のお手紙持って帰ってきたけど、行こうか悩む…。」という方のために、どのような内容なのかを紹介したいと思います。

※この記事は2019年の石手川ダム見学会の様子を紹介しています。

石手川公ダム管理事務所で受付

石手川ダムの見学会は、予約制ではなく先着順です。

先着150名ということでしたが、きっかり150名になったら締切というわけではなく、駐車場がいっぱいになったらという感じ。

2019年は、約20名ぐらいオーバーしたそうです。

受付は、石手川ダム管理支所入り口で簡単なアンケート、記名等、見学会中のケガなどに備えて保険(2019年は一人50円)の手続きをします。

受付時にダムカードは貰えましたが、パンフレットなどの配布はありませんでした。

石手側ダム事務所見学 昆虫標本

受付を済ませると、はじまるまでは展示物などを自由に見ることができます。

石手川ダムに関してのポスターなどだけじゃなく、昆虫の標本もあり、子供たちは興味津々!

また、夏休みの宿題のネタ作りに石手川ダムの見学会参加を決めたなら、展示室に用意されている「ご自由にどうぞ」となっているリーフレットを持ち帰ることをおすすめします。

石手川ダムの見学会の内容

石手川ダムの見学内容は大きく二つで、管理支所見学とダム見学です。

受付時に、先に管理支所見学するグループと、先にダム見学をするグループに分類されています。

友達と誘い合わせていくのなら、受付で一緒に回りたいと伝えておくとよいでしょう。

石手川ダムの管理支所見学

石手川ダム管理支所見学 ダム説明の様子

石手川ダム管理支所の見学は、最初に展示室で石手川ダムについてのレクチャーを受けます。

主にテレビ(スライド)を作って、石手川ダムの仕組み、貯水されている水の用途、放流について等、30分ほどの内容でした。

レクチャー後は、質疑応答の時間が設けられているので、えひめこども新聞グランプリや自由研究のテーマとして扱うのなら、必要な質問を考えておくとよいかもしれません。

※みんなの前で発表するのが恥ずかしい場合は、フリータイムなどを利用して個人的に聞きにいくこともできます。

石手側ダム事務所見学 石手側ダム観測所

展示室でのレクチャー後は、管理事務所内を見学します。

普段は見ることができない、石手川ダムの操作室には天気予測、各測定所の様子、ダムの様子など、いろいろな情報を確認できるようになっていて、子供だけでなく大人もワクワクできる内容でした。

石手側ダム事務所見学 水位計測器

操作室でも、最初はどのようなことをする部屋なのかのレクチャーが15分ほどあり、レクチャー後は質疑応答の時間が設けられています。

またレクチャー時にクイズもありました

2019年のクイズは「上記写真のアイテムは何に使うものでしょうか?」という内容で、うちの息子はグレーの筒を見て「ゴミ箱!」と答えていました(汗)

もちろん、ゴミ箱ではありません(笑)

正解が気になる方は、ぜひ石手川ダムの見学会に行ってみてください!

石手側ダム事務所見学 記念写真

また、レクチャー後は10分ほどのフリータイムになっていて、個人的に質問するのもOK。写真を撮るのもOKとなっています。

石手川ダムの見学

石手側ダム見学 廊下

石手川ダムの見学に行く前に、職員の方に質問されることがあります。

これから階段を降っていきますが、体力のない人はエレベーターの利用ができるので遠慮せず言ってください」と。

私はこのとき1歳半になる息子を抱っこ紐で抱っこしていたのですが、「子供が下れるぐらいなら大丈夫だろう」と考えていました。

最初のほうはこのように平坦な廊下が続いて、それほど問題なかったのですが……。

石手側ダム見学 階段

奥へ行くと階段が続くのですが、結露で階段そのものが濡れて滑りやすいし、思ったよりも傾斜がきつい……。

同伴している子供の体力に自信がない、または私のように抱っこの赤ん坊を連れている、もちろん体力に自身のないなら、エレベーターを選択することをおすすめします。

石手側ダム見学 コンジットゲート

ダム見学の中間にあるコンジットゲートも見学することができます。

高さは地上からダムの最下層の中間ほど。

洪水調整用ゲートとして使用されるそうで、最大放流量は300立方メートル/秒にもなるそうです。

石手側ダム見学 放流地点

真下から見る放流シーンって、迫力ありますよね!

よく見ると水しぶきが下から上へ舞い上がっていたので、どうしても気になり、職員の方に質問してみました。

実はダムの放流口はいくつもの小さな輪からなっていて、水がそこを通ることで小さい粒子になるそうです。

どうしてそういう仕組みになっているのかというと、小さい粒子にせずそのまま放流すると、その衝撃でダムは破壊されるんだとか!

このポイントでも20分ぐらいフリータイムが設けられていたので、記念撮影をしたり、夏休みの課題用の資料集めをするとといでしょう。

石手側ダム見学 石手側ダム事務所

ちなみにダムの最下層から見上げた、石手川ダム管理支所(白い建物)です。

かなりの高さがあるのがおわかりでしょうか?

この高さ、階段で下りるのは思った以上に大変です。

間違ってもヒールのある靴やサンダルで行くのは止めたほうが無難だと思います。

ちなみに、石手川ダムから支所に戻るのはエレベーターなのでご安心ください(笑)

熱中症対策は必要?

石手側ダム見学 熱中症見学

石手川ダムの見学会、夏休みにも行われます。

そうなると気になるのは熱中症などの暑さ対策ですよね!

「移動が多いから大きな水筒は荷物になるかも……」という心配もあると思います。

石手川ダム事務所内は冷房が効いていますし、石手川ダム内部は夏でもかなり涼しいです。

また展示室の前には、麦茶とスポーツドリンクが用意されている(無料)ので、そこまで大きな水筒は不要です。

私は魔法瓶すら荷物になるので、空にした350mlのペットボトルにスポーツドリンクを入れて持っていったのですが、それだけで十分でした。

石手川ダムの見学会、駐車場はあるの?

石手川ダムがイベントとして開催されるときは、ダムへ向かう端が臨時駐車場(縦列駐車)となっています。

個人的に予約していくときは、石手川ダム管理支所前に5台あるスペースを使えるようです。

石手川ダムの見学会の申込方法

石手川ダムの見学には、石手川ダム管理支所主催の石手川ダム見学会に申し込みする方法と、団体(もしくは個人)でダム見学を申し込むふたつの方法があります。

石手川ダム管理支所主催の見学会

毎年、夏になると学校経由で石手川ダム見学会のお知らせプリントが届くのでチェックしましょう。

プリントがなくても、石手川ダムの公式サイトの下側「ダム見学会」のバナーから情報をチェックすることができます。

団体(もしくは個人)でのダム見学

平日の9時から16時の時間内であれば、団体客(最大100名)個人客(最低5名以上)のダム見学会を申し込むことができます。

詳しくは石手川ダム管理支所(089-977-0021)に問い合わせしてみましょう。

石手川ダムの見学会は混雑するの?

石手側ダム見学 駐車場・いついけばいい?

夏休みに開催される石手川ダムの見学会、かなり人気があります。

私たちは午後の部を狙って14時30分から開始だったので13時30分(1時間前)にいったのですが、滑り込みセーフという感じでした。

上記の写真は、石手側ダム管理支所内から撮影したものなのですが、国道と石手側ダム管理支所をつなぐ橋の上に縦列駐車していくのですが、駐車できなくなったら受付終了となるようです。

確実にダム見学をしたいのなら、できるだけ早く向かったほうがよいかもしれません。

石手川ダムへのアクセス

【住所】
愛媛県松山市宿野町乙69-3

【問い合わせ先】
089-977-0021

【公式サイト】
http://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/river/ishitegawa/

関連記事

ブログ主 meg

ブログ主:meg

当ブログに遊びにきてくれてありがとうとざいます!

長女と次男の年の差10才!
女男男の三姉弟、いつ子育ては終わるのか(笑)
ブログへのご意見お待ちしております!

ご意見、ご質問、要望などをお待ちしております。
応援メッセージは、管理人の励みになります!
ページ上部へ戻る