
今日は愛媛県松山市のにある、中須賀公園を紹介します。
中須賀公園は、セブンスター三津店付近の住宅地にある公園です。
住宅街にあるので駐車場がないことが難点ですが、松山市にある公園でもおすすめの公園!
幼稚園の遠足などでも選ばれるだけあって、子どもたちが喜ぶ遊具がたくさんあります。
どんな設備があるの?
すみません、東屋は人がいて写真撮影できなかったので、トイレの写真です(汗)
結構手入れの行き届いたトイレでしたが、うっかりオムツ交換台があるかのチェックをするのを忘れました…。
次に行ったときに確認してみます!
子連れだと気になる、公園の施設は次の通り。
トイレ | あり |
オムツ交換台 | 不明 |
手洗い場 | あり |
屋根付き休憩所(東屋) | あり |
どんな遊具があるの?
中須賀公園には、ほかの公園ではなかなかお目にかかれないコンクリートの山型遊具があります。
側面は5つのパターンに分かれており、カラフルな筒状のブロックを登っていけるような面、石垣のようになっていて隙間をよじ登っていく面、コンクリートがむき出しになって何もない面。
筒状のブロックと石垣のような面については、幼児でも簡単に上ることができていましたが、コンクリートがむき出しの面はかなりの助走と脚力が必要なようでした(笑)
山の裏側の写真です。
チェーンを使ってよじ登る面と、表面をツルツルに加工された面があります。
見ての通り、かなりの傾斜なので幼児の場合は自分でブレーキをかけることができず、かなりの勢いで滑ることになるので、下でキャッチしてあげたほうがよいかもしれません。
また中須賀公園には、幼児~中学生ぐらいまでが楽しめる複数のコンビネーション遊具があります。
まずはすべり台、うんていなどがひとつになったコンビネーション遊具。
まだよちよちの小さな子どもでも遊べるすべり台の遊具が2つ並んだコンビネーション遊具。
こちらのコンビネーション遊具も、よちよちの小さな子どもでも遊べるすべり台の遊具が2つあり、うんていで他のコンビネーション遊具に渡ることができるようになっています。
こちらはくるくるトルネードのすべり台とうんていがひとつになったコンビネーション遊具です。
こちらのうんていはそんなに高さがないので、小学校低学年の子どもなら十分楽しめるでしょう。
多くの遊具があるので、こちらはあまり使用されていませんでしたが、回転ジャングルジムもあります。
子供と一緒に乗ると、子供がめいっぱい回して気分が悪くなってしまう大人にとっては魔の遊具です(笑)
その他にも、トーテムポールが腕を伸ばしているようなブランコ、幼児用なのか丸みがありクッションのような台座のブランコ、くじらのすべり台、乗り物の形をしたスプリング遊具、たくさんの遊具に囲まれた砂場など、住宅街の公園とは思えないほど遊具が充実しています。
また、中須賀公園は暑い夏場にも多くの親子連れが遊びに来ている園なのですが、その理由は木々が多く、日陰にベンチや東屋が設置されているからだと思います。
親は日陰から子どもを見守ることができますし、子どもの様子を見て日陰で水分補給と休憩を促すことができるので安心です。
駐車場はあるの?
残念ながら中須賀公園には駐車場はありません。
公園を囲んでいる道路のうち1つが広いので、休日になると1~2台は公園に横付けして道路に駐車している方もいらっしゃいますが、それは駐車違反です。
たまにパトカーでの巡回もあるので、近所に知人がいれば停めさせてもらうか、送迎をしてもらうのがベストだと思います。
どうしても駐車先が見つからないとき、近くで駐車できそうなのはセブンスターですが、そのときはサービスカウンターで聞いてみましょう。
私は、空いている時間帯(14時ぐらい)に、買い物のついでに30分ほど中須賀公園で遊びたいと伝えると、快く快諾していただけました。
公園で禁止されていることは?
こちらの公園も野球やサッカーといったボール遊びは禁止されています。
それ以外は、他の公園と同様に、ゴミの持ち帰りや花木を大切に、動物の散歩禁止などです。
アクセス
【住所】
愛媛県松山市中須賀1丁目11
【問い合わせ先】
松山市役所 公園緑地課
【公式サイト】
e~よ まちナビ 高岡中央公園(外部リンク)
【道しるべ】
セブンスター三津浜店のドラッグストアや100均ストア側の小道を入ったところです。