
今日は石手川緑地(東野地区)を紹介します。
石手川沿いに作られた公園内の1つで、平成27年に完成した新しい公園です。
公園は幼児から小学生までの幅広い年齢の子供が楽しめるような遊具が用意されています。
一番目立った遊具は、すべり台・うんてい・太鼓橋などが1つになった大型遊具でしょうか。
うんていは2種類用意されていて、1つはノーマルタイプですが、もうひとつはぶら下がるような感じで高さも結構ありました。
大人がぶら下がると背中が伸びて気持ちが良かったです(笑)
ジャングルジム、砂場、シーソーもあります。
砂場はあまり大きくないですが、”緑地”だけあって公園の回りに草木がたくさんあり、子供たちは草花実を上手に使っておままごとなんかを楽しんでいる姿がよく見られます。
また公園の半分ぐらいは広い空き地となっているので、自転車の練習などもできるかもしれませんね!
その他にも、ブランコと鉄棒もあります。
ブランコは人気が高く休みの日は待っている子供の姿も。
また鉄棒も高さが違うものが並んでいるので、逆上がりなどを練習している小学生もいました。
木に囲まれているので日陰は多いですが、テーブルとベンチが一緒になった東屋もあるので、夏場でも利用しやすいかもしれません。
もちろんトイレも完備なので、トイレトレ中の子供と一緒に行っても安心です。
アクセス
愛媛県松山市新石手101付近